フェンリルのクレド
フェンリルは、デザインと技術の融合によって実現する
「本質を追求するクリエイティブ」で、人々にハピネスを届けることが使命であると考えます。
私たちがクリエイティブにおいて大切にするのは、
明らかな他との違いを生むこと、
わかりやすい凄さがあること、
ひとりの強い意志のもとに実現すること、
この3つです。
- 私は、自分のことが大好きで、自分の人生が一番大切です。
- 私は、フェンリルの想いも、ちょっとだけ大切にします。
- 私は、自分がハピネスを感じたのなら、周りにもハピネスを届けます。
- 私は、前例にとらわれることのないクリエイティブを実践します。
- 私は、イメージとロジックを融合させ、アイディアを生み出します。
- 私は、細部まで徹底的にデザインします。
- 私は、自信を持って提供できるものだけをつくります。
- 私は、小さな約束を大切にします。
- 私は、邪悪なことはしません。
- 私は、みなさんの秘密を守ります。
- 私は、プロフェッショナルです。
従業員との約束
フェンリルにとって、デザインと技術のプロフェッショナルであるみなさんがもっとも大切な資源です。
その異なった能力が融合することで、「フェンリルならでは」を生み出せると信じています。
そのために、「互いの違いを尊重し、クリエイティブに集中できる環境」を整備します。
フェンリルデザイン
フェンリルからお届けするもの
一つひとつに込めた想い。
そんなデザインの裏側に触れてください。
-
画面を「吹く」非日常の楽しさ
年末のざわめきをふき飛ばす体験 -
デザインと技術を
形にした2種類のカレー -
ワクワクする体験と
ハッとする瞬間が
詰まったカード -
模様に触れて
メロディを奏でるカード -
ひとで楽しみ、ひとと楽しむ
アイスブレイクカード -
「防災」という観点で
ハピネスに寄り添うノベルティ -
使いやすい
オフィスサイン -
アニメーションが
六角形の窓を
優しく灯すカード -
工芸的なデザインの
役員名刺 -
幻想的な世界へ導く
光と音で彩るカード -
資源を大切に使った
エコなバッグ -
名札としての社員証
-
アナログに意味性がある名刺
-
楽しい冬の体験を
届けるカード -
カレーのための
パッケージ -
スタッフの声で構成した
パンフレット -
日本各地から
集めたボトルウォーター -
ブランドの姿勢を現した
フレグランス -
チョコレートを飾る
パッケージ -
星のオブジェが
現れるカード -
瞬時に組み立つ
VRゴーグル -
引き出すと絵が現れるカード
-
浮かぶキャラメルのパッケージ
-
ホログラムの
水面を泳ぐ金魚 -
浮くパネルを
俯瞰する展示 -
3枚つづりの
ステッカー -
水差しで絵を注ぎ入れる
万華鏡 -
紙の図案が
動き出すカード -
近づく人に
反応する展示 -
画廊のようなスタジオ
-
継ぎ目のない
大テーブル
すべて見る
プロフェッショナルたちによる
ストーリー
それぞれにストーリーがある。
フェンリルのプロフェッショナルたちが、
様々なことに向き合うなかで生まれる
ストーリーに迫ります。
-
採用情報
採用情報を見る -
会社情報
会社情報を見る -
これまでの歩み
これまでの歩みを見る
メディア
-
コミュニケーションをデザインする。フェンリルのデザインセンターが実施するキックオフとは
2024.12.26 採用ブログ
-
FigJamでDB設計をやってみた話
2024.12.25 デザイナーブログ
-
良いシステムを設計するには
2024.12.25 エンジニアブログ
-
誰もが使える業務アプリを目指して。人間中心設計のプロセスを取り入れ、徹底したユーザー視点を実現。
2023.03.27 WEBマガジン「HOWL(ハウル)」
-
An Introduction to iOS14 Widgets: Creating Static Widgets
2020.12.15 英語ブログ