人間中心設計専門家が伝えるユーザビリティのいろは
イベント 2025.4.14

そもそも使いやすさの定義とは?UIに落とし込む際に注意すべきポイントは?
人間中心設計専門家がUX(ユーザー体験)の視点からお話しします。
またUIに限らず、製造業の現場で使われる社内システムを改善するためのフェンリルのアプローチ方法についてもご紹介します。
※本ウェビナーは2024年9月に配信した内容のアーカイブ配信です。
セミナー概要
対象
- デジタルの活用を検討している製造業の方
- 社内システムのUIを改善したい方
- DX推進の責任者、担当者
- 業務プロセス改善でお悩みの方
配信期間
2025年4月21日(月)11:00〜5月16日(金)18:00
※セッションの時間は45分程度です。配信期間内にご視聴ください。
※セッションの時間は45分程度です。配信期間内にご視聴ください。
会場
Vimeoで開催します。
お申し込みくださった方に別途ご案内します。
お申し込みくださった方に別途ご案内します。
参加費
無料
主催
フェンリル株式会社
備考
- 本セミナーを視聴するには事前の申し込みが必要です。
- 開催日が近づきましたら、お申し込みくださった方にセミナー視聴に必要なURLや接続方法などをメールでお送りします。
- 視聴中の映像や音声が、運営や他の参加者に配信されることはありません。
- 本セミナーを視聴するにはPCのご利用をおすすめします。
※ご登録くださった情報は、本ウェブセミナーの事務連絡のほか、フェンリルからの各種お知らせ(製品・サービス、セミナー催事等)のご案内に利用する場合があります。
登壇者プロフィール

串田 隼人
フェンリル株式会社 UXコンサルタント
リサーチ会社にて、通信事業者・メーカー等が提供するサービスの調査業務を経験。 現在はフェンリル株式会社にて、UXコンサルタントとして活動中。
お申し込みフォーム
以下のフォームに必要事項をご記入の上送信してください。
同業の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。